青缶が呼んでいる~!(^^)!
2017, 01. 11 (Wed) 16:11

うっかりして、我が家お気に入りヒカリ食品(徳島のメーカーさん)のウスターソースを切らしてしまいました。
近くのお店にはないので少し遠くのスーパーへ。
うろうろ~と、紅茶コーナーの前を通りがかったら・・・・、
並んでいるではありませんか

リプトンEXTRA QUALITY CEYLON 青缶

「あら~、久しぶり」
脳内で思わず声が出ました(笑)
新顔の紅茶を発見するのもいいけれど、懐かしい顔って嬉しい
1907年発売以来「リプトン青缶」として親しまれるセイロンハイグロウン紅茶。
かの大阪ムジナティーの堀江さんの本にもたびたび登場する、まさにセイロンティーのクラシック。

前から見ても

上から見ても・・・・この缶のデザイン素敵ーー
ヌワラエリヤの青っぽい香り~、
フレーバーティーも大好きですが、ストレートティーの、このシンプルさ。ホッとする~。
ほんのり甘味、最後の渋みもす~っと爽やかに・・・・
どうか、いつまでも変わらずにいてね~
・・・・なんてニヤニヤしてたけど、
青缶の誘惑に、あやうく本来の目的のソースを忘れそうになったのデシタ・・・・。
脳内で思わず声が出ました(笑)
新顔の紅茶を発見するのもいいけれど、懐かしい顔って嬉しい

1907年発売以来「リプトン青缶」として親しまれるセイロンハイグロウン紅茶。
かの大阪ムジナティーの堀江さんの本にもたびたび登場する、まさにセイロンティーのクラシック。

前から見ても

上から見ても・・・・この缶のデザイン素敵ーー

ヌワラエリヤの青っぽい香り~、
フレーバーティーも大好きですが、ストレートティーの、このシンプルさ。ホッとする~。
ほんのり甘味、最後の渋みもす~っと爽やかに・・・・

どうか、いつまでも変わらずにいてね~

・・・・なんてニヤニヤしてたけど、
青缶の誘惑に、あやうく本来の目的のソースを忘れそうになったのデシタ・・・・。