
2019年にオープン以来、人気が急上昇!!さぬきうどん「
瀬戸晴れ」さんが、7月19日高松市新田町から牟礼町へ移転オープン~♪
噂には聞いていたのですが、旧店舗の時にはなかなか足を運べず、ようやく行った時にはすでに(新店舗への準備のため)休店中(>_<)
今回こそは~!!と土曜の朝9時開店と同時に新店舗に到着しました!!
・・・・が!!!

そこはやはり!大人気店です。
開店と同時に着いてもすでに長蛇の列・・・。お店の中に通された人とは別に外にも30人ほどの行列が・・・


駐車場もお店の前とは別のところへ案内されましたもん・・・。
さすが、昨今一番人気だという大人気店ですワ、昨年は大泉洋さんも来店したとか
>>続きを読む
- 香川のお店のお話
-
-
| comment:2

先週の土曜日、午後から急遽!!海を渡って兵庫県の三田にお出かけ(*^-^*)
YouTubeで見て気になっていたガーデニングショップへ行ってきました。
tlahusトラハストラハスの語源は<träd life and human sustainabilty>
北欧のガーデンライフを通じて流行にとらわれない生き方と
サスティナブルな考え方を持ち続けられますように・・・・ということですって。
チャンネル登録している「オニちゃんねる」(九州の植物専門店エコマルシャオニヅカのYouTubeです)で紹介されていて、主人と二人行ってみたいネ!と話していたのですが、仕事を再開してから家族のお休みがなかなか合わず(>_<)
午後からの半日!という短いお出かけに。

オニちゃんねるで「いちいちお洒落な噂の園芸店」と紹介されていた通り!北欧風のお洒落な建物で、観葉植物、花苗、ドライフラワー、鉢や雑貨がいっぱい♡おしゃれでした~
>>続きを読む
- お出かけ
-
-
| comment:2

あっという間に6月になりました。
5月末にはすでに夏の暑さでバテバテ~~


仕事から帰ってのお茶が、仕事から帰ってのアイスになりつつあります!(^^)!
庭も夏花でいっぱい。
夏花の代表、ペチュニアも最近種類がとても増えました。

↑のピンクもこちらの白も、ペチュニアと思えない八重でゴージャス、可愛い♡
>>続きを読む
- 日々のお茶うけ
-
-
| comment:2

GWに高松市屋島にある「四国村」を訪れました。
“四国村”は、四国各地から古い民家や建物を移築復原した野外博物館。
村内では30以上の建造物や2万点以上の民俗資料を見ることができます。かれこれ20数年ぶり。
「おやねさん」と呼ばれるエントランスが新しく建てられ、

2002年には建築家・安藤忠雄氏設計のモダンなギャラリーが完成しています。以前訪れた時には無かったので、とても楽しみでした。
>>続きを読む
- お出かけ
-
-
| comment:0

ゴールデンウイーク初日の今日は、朝から雨が降っています。
↑の写真は雨の前のモッコウバラ。


今年もぼんぼりのような八重咲と、清楚な一重の黄もっこうが仲良く咲き誇っています。

年季の入りすぎた(かれこれ40年ほど前に買った)木のテーブルを主人が塗りかえて、デッキに置いてくれました。
色は「タンネングリーン」。映画ブログフレンドの方が「タンネンってドイツ語でモミのことなんですね♪」と教えてくれました。内緒ですが、最初は北欧風の今はやりのブルーグレーとかに塗って欲しかったなあ~と密かに思っていたのですが、ドイツのモミの色♪と聞いて今は俄然いいじゃん!!と思いなおしました

晴れたらここでお茶を飲んだり、寄せ植えを作ろうかな。
GW前に書いたやりたいことリストは(リスト書くのが好きなA型人間です 笑)
寄せ植えを春バージョンから夏へ植え替える。
咲き終わったクリスマスローズの花後の手入れ。
床のワックスがけ。
家じゅうのカーテンを洗う。
お菓子を作る。
地元か近県のどこかへお出かけ。
地味~~!!!普段と変わらんじゃん~~~!(^^)!いやいやーーー、ありがたいことに仕事はカレンダー通りお休みをいただけるので!!ゆっくりいろいろ出来そうなのが何より嬉しいこと。
今日は朝から雨なので、寄せ植えもワックスがけもカーテン洗いも後日にして・・・今からチョコレートケーキを焼きますよーーー(*^-^*)
どうぞ、みなさまもごゆっくりお過ごしくださいね♡
- 日々のお茶うけ
-
-
| comment:0

3回目のコロナワクチンを接種しました。
2回目のワクチン後、熱が8度まで上がりましたが・・・、半日ほどです~~~っと引いたので、今度も熱が上がってきたけれど、大丈夫、だいじょうぶ。またすぐ下がるハズ・・・・。
と思っていたけれど、今回は微熱のままずるずる長引いたのが辛かったナ~~。あと体のだるいこと

それでも少しづつ、楽になり、

ユサちゃんの好きなコデマリの花や、

名前も可愛いスズランエリカ、

ブルーデイジーに

大人っぽいオダマキ。
あぁ~~、癒されるぅ~~♡植物の癒しの力って大きいな(*^-^*)
明日はもっと元気になってる!きっと!!
- 日々のお茶うけ
-
-
| comment:0

アマゾンプライムさん、
「カーニバル・ロウ」のシーズン2はまだですか~~

と、待ち遠しいオーランドの出演作ですが、
どうやら4月から
新作の撮影に入るようですヨ!!!!
Deadlineによると、
イアン・ネルムズ、エショム・ネルムズ監督の新作アクションスリラー""Red Right Hand"で、アンディ・マクダウェルと共演するみたい。
4月からケンタッキー州で撮影に入る模様とのこと。
アクションスリラー、マクダウェルとは対立する役なのかな?
楽しみです~~(*^-^*)
※日本語記事も出てましたので、追記で貼っておきます!(^^)!
こちら→
スクリーンオンラインそういえば、イアン&エショム・ネルムズ監督って!メル・ギブソンの『クリスマス・ウォーズ』の監督さんなんですね。ついこの間観ましたよ~♪
- Orlando
-
-
| comment:0

2年前、愛媛に引っ越した次女一家が、香川に帰ってきました。
コロナが終息したら、愛媛の観光地や楽しそうなところ、一緒にいろんなところを巡りたいーーーー。
2020年の春にここのブログに書いたの、ついこの間のことのように思えます。結局、愛媛を一緒にまわることはできなかったけれど、また同じ県に戻ってきたの、嬉しいな~(*^-^*)

お引越しの日は、
石鎚山パーキングで、愛媛グルメの「今治焼き豚卵めし」をいただいて力をつけ(笑)お手伝いに。



でも、ちゃっかり、砥部焼陶芸館なぞ、覗いてみたりして

息子は(今はコロナでやっていませんが)陶芸体験なんてやりたいな~~と言ってましたよ。
孫のユサちゃんは、愛媛の小学校でとても仲の良いお友達がたくさん出来ていたので、転校はやっぱり悲しかったみたい(>_<)
春はお別れとはじまりの季節。新しい出会いがきっとまたあるね♡
- 日々のお茶うけ
-
-
| comment:0

寒さが戻ってきた(>_<)三連休、
それでも春分の日は少し暖かくなったので、ドライブでもしようか~と西讃へ足を伸ばしました。
綾川町にある、讃岐の学問の神様“滝宮天満宮”に寄ってみました。
子どもたちが受験の時、いつもお世話になった天満宮です。
梅の花の名所としても知られていて、2月には梅花祭(規模を縮小してやったのかな)があったようですが、

この日はほとんど咲き終わっていました


でも!!梅花堂さんでしっかり、梅大福いただきましたよ~(笑)
大福の中にシロップ漬けかな?甘~い梅がまるごとひとつ。来たときは必ずいただいていた懐かしい味、変わらない美味しさ。
癒されます(*^-^*)

すぐ近くにある道の駅滝宮が、昨年「うどんといちごの郷 道の駅滝宮」としてリニューアル。
とっても綺麗になっていました。
おうどん屋さんもあった~!!食べてきてたので次回かな。
苺づくしのスイーツ専門店「うふ、いちご。」で🍓たっぷりのプリンのセットやら、さぬきの夢小麦で作ったカヌレやら。
お土産ショップでは苺カステラに苺のお酢!!
苺尽くしのお土産買いました(笑)苺の可愛さってやっぱり、テンション上がる~

毎春作るベリーベリーサワー、この苺のお酢で作ってみよう~!!楽しみです。
- お出かけ
-
-
| comment:0

あっという間に2月が過ぎ、3月になりました。
今週は暖かい日が多くて春が近づいているのを感じます。
庭もどんどん気持ちよくなる~(*^-^*)

東京で開催中の「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」

ニューヨーク発のティーブランド、ハーニー&サンズが、この展覧会を記念して発売した、メトロポリタン美術館とのコラボレーションティーを購入してみました。

左側、“ガーデン・セラピー・ハーバル・ティー”は、クロード・モネのThe Parc Monceau / モンソー公園(1878年) がパッケージに、
右の“ホット・アップル・スパイス・ブラック・ティー”は、セザンヌのStill Life with Apples and a Pot of Primroses /りんごと桜草の鉢のある静物(1890年)の絵が使われています。
いいな、いいな~~とPCを眺めていたら、息子が誕生日プレゼントに贈ってくれました。まだ誕生日には早い、嬉しいフライングプレゼントです(笑)
開けるのがもったいないな~!(^^)!
ガーデン・セラピー・ハーバル・ティーは、カモミール、ペパーミント、バーベナをブレンドしたノンカフェインティー。
モネが描いた美しい風景画にぴったりの爽やかなブレンド。
ホット・アップル・スパイス・ブラック・ティーは、ハーニー&サンズの人気シリーズ「ホット・シナモン・スパイス」にアップル・ピースをブレンドしているそうです。リンゴとシナモン、まさにドンピシャのブレンド。こちらもセザンヌの絵に合いますね。
仕事がお休みの週末、開封して楽しもうと思います。
- 紅茶のおはなし
-
-
| comment:4
次のページ